フェアウッド・カフェのお送りする、映像シリーズ『フェアウッド・ストーリーズ』第二弾。 今回は、箸屋一膳の西原慎一郎さんのお話です。 大分県は湯布院町にある箸屋一膳。地域で育った木を丸太で仕入れ、そこか ...
続きを読む
食卓とつながる世界の森 ワークショップ 第1回「木のパンのチャームづくり」 日時:2015年9月11日(金) 19:00~21:00 場所:パン・オ・スリール 今回のワークショップでは、木のスプーン工 ...
続きを読む
岩手県上閉伊郡大槌町(かみへいぐんおおつちちょう)吉里吉里地区。吉里吉里(=きりきり)と読みます。 宮城県栗原市に栗駒木材を訪問した翌日8月2日に(栗駒木材のレポートはこちら)、NPO法人吉里吉里国( ...
続きを読む
宮城県栗原市は岩手県に接する県北部に位置しています。 くりこまくんえん(栗駒木材)さんまでは、東北新幹線の「くりこま高原駅」から車で20分ほどで到着。この日(8月1日)は気温が低く(19℃!)、連日蒸 ...
続きを読む
家具・生活雑貨のデザイン・販売を手掛けるワイス・ワイス(本社:東京都渋谷区)が、2013年4月から自社で生産する家具製品に使われる木材すべてでフェアウッドを採用しました。これは日本の家具業界としては初 ...
続きを読む
災害からの復興にがんばる岩手、宮城、福島をフェアウッドで応援したい。そんな想いから、フェアウッド・パートナーズでは、東北の山が育んだ”フェアウッド東北支援シリーズ”を取り揃えま ...
続きを読む
表参道駅すぐ近くの「246コモン」というスペースで、フェアウッドのイベントでパンを提供してくださっているパン屋さん「パン・オ・スリール」がオープンしました。 白神こだま酵母を使ったパンが買えるほか、フ ...
続きを読む
ときがわ町は、埼玉県のほぼ中央部に位置し、その面積の7割を森林が占め、町名のゆらいでもある都幾川の美しい渓流が流れる町です。これらの自然資源を元に、ときがわ町は古くから建具の里として栄えてきました。 ...
続きを読む
日時:2010年3月5日(土)14:00-16:00 場所:Café&Bar 「ゴルビィ」 フェアウッド・アイテム 多種多様な国産材を生かした木の家作り 話し手:木原 巌さん(木童代表) ...
続きを読む
日時:2010年2月17日(木)11:00-13:00 場所:エココミューン山ノ神(熊本県熊本市) フェアウッド・アイテム ①地域材のエコ賃貸住宅 エココミューン山ノ神 話し手:松下 修さん(松下生活 ...
続きを読む